縦すべり出し窓をつけている箇所が一階にあり、そこには防犯ガラスを付けてあります。
やはり横置きタイプより高さがあって人が入り込める可能性があるので、この窓を導入するかどうか検討する時点でガラスが重要だと思い、断熱性の高いガラスを使いたかった事もあり、ガラス店に相談して複層合わせガラスという形式のガラスを取り付ける事で対策するとなり、縦すべり出し窓を防犯ガラスと組み合わせる事で設置しました。
この箇所の窓には面格子をセットでとの考えもありましたが、決めた窓が外側に障子が出るタイプでそれは現実的に無理となり、窓そのもので空き巣等の侵入者に対抗する対策を取るしかなかったという理由もありました。
幸いな事にガラスが効力を発揮するような事例は縦すべり出し窓に起きずに暮らしてこれましたが、その防犯ガラスを違う形で自ら割ってしまい、修理をすることになったのです。
しかし、厚木市でお世話になっていたガラス屋のお兄さんという強い見方がいたので、工事業者を探すことなく即連絡をして、見てもらう事が出来ました。
困った時にすぐに頼れるところがあるというのは心強いものです。
サッシも方も心配な出来事だったので、縦すべり出し窓の状態をチェックしてもらいましたが、防犯ガラスの交換だけで収まる事が確認出来たのは不幸中の幸いでした。
それでもガラス自体特殊な構造のガラスのため、他の窓の単板ガラスのように今ガラスを切って付け替えるといった技は使えず、ガラスメーカーにオーダーを入れなければならず、採寸をして金額を今度はガラス単品で出してもらい、条件に承諾をして縦すべり出し窓の防犯ガラスの入れ替えを依頼しました。
10日後施工が済み、元の姿を取り戻したのですが、実はせっかくと思ってエコガラスにグレードアップしちゃいました(嬉)。