家(寒川町で一軒家です)の中に今まではめ殺し窓は意外にもなかったのですが、ある出来事をきっかけに、それまで使用していた既存の窓からリフォームをして変更しました。
建物の窓ガラスは場所や大小問わずほとんどが引き違い窓だったのですが、唯一一箇所一階の廊下の端の部分に ルーバー式の開閉窓が付いていて、それをはめ殺し窓に寒川町で依頼したガラス屋さんでした訳なのですが、それは元々の機密性のなさから来る寒さの問題を抱えていたところに、風が強かった時飛来物によってガラス割れが起きてしまったことからでした。
そもそもそこで換気をしなくても他の窓で十分補えるので、もうガラスだけで明かりを取り込めればいいかなと考え始めました。
しかし窓の改修となると、その金額は工務店に概算を聞くと結構な額になると知り諦めかけたのですが、厚木でガラス交換をした事があった友達に話をすると、「そんなの、ガラス店に頼んでみたら?ガラス修理だけじゃなく窓のリフォームもしているみたいから」と助言をしてくれました。
「寒川町ではめ殺し窓へ変更したいのですが、いくらくらいかかりますか?」な感じで問い合わせをすると、窓枠や壁なども弄らないで施工できる方法を提案してくれ、その詳細の説明?見積もり?の為だけにわざわざ相模原市からガラス修理の方が来て、話を聞くと他の工事にない安さと1日で工事が終わってしまうという手軽さに驚きました。
元の窓枠の中に新しく窓(サッシ)を設置する事になるのでガラス部分が少しだけ小さくなるような感じになると聞きましたが、窓の造りの関係上元々ガラスの幅が狭かったことで、はめ殺し窓にする際には防犯仕様の複層ガラスにしたのですが、 かえってガラスの面が大きくなったようにさえ感じられるような仕上がりで、思い切ってやって良かったなと思います。