台東区に居た友人からジャロジー窓のガラスが割れたと聞いた時に最初頭には???と浮かんでしまったのですが、ブラインドみたいにガラスが羽になっていて動く窓ガラスだよ、知らない?と言われてようやく分かりました、自分の中ではそのタイプの窓をルーバー窓というふうに認識していたので、ジャロジー窓ってなに?となってしまいました。
台東区でガラス修理をしたいが、どこかいい業者や知り合いで職人さんがいたら紹介してほしいという相談だったのですが、宛がないが、ネットを活用出来ない友人に代わって探してあげる事に。
近隣では
葛飾区などでもガラス屋を見つけるのですが、その過程でジャロジー窓とも呼ばれいる事を知り、台東区で壊れた窓のように他にもガラスが壁の枠に固定されている窓やガラスでも呼び方がその時々によって違ったりする事もあるようだとも知りました。
自分で問い合わせまでは出来ないので、いくつかの会社の連絡先を安くジャロジー窓のガラスを直せればと教えてあげましました。
その中でガラス交換を頼んだ日に見積に台東区の自宅へ来てくれた業者に決めたそうで、後日ガラスが元通りに直った時にもわざわざ連絡をくれてお礼を言われました。
満足出来たというその
ガラス交換をしたガラス店を江戸川区でも頼み、我が家の防犯対策をしようとした時に起きた時にジャロジー窓と同じように格安な費用で施工することが出来ました。
台東区でのガラス工事の為に探した会社が結果的に自宅の窓でもいい仕事をしてもらう事になりました♪