カムラッチハンドルですが、これはすべり窓や突き出し窓、開き窓などに付いているロック機構の名称で、窓枠から障子を開閉する際にレバー状の物を動かし(90度ほど回転)ロックを解除したのち、その取っ手をそのまま握りながら押したり引いたりして開けるかたちになります。
このカムラッチハンドル、引き違い窓にあるクレセントの様な役目となりますが、先にご説明したように、動かす際の持ち手も兼用しているという違いがあり、横にスライドして開閉する窓ではなく、押し出したり、軸を持って開いたりする窓に付属される事が多い機構です。
そのため、力がかかる場所でもあるカムラッチハンドルは、使用の仕方や頻度、経年劣化によって、時には折れたり壊れる事もございますので、不具合を起しにくくする為にも清掃や点検、時に潤滑油などを可動部や受け側などに噴くなどしての定期的なメンテナンスも必要なのではないかと感じます。
それでも通常使いで不具合か起きたり、また外的な衝撃など別の要因でカムラッチハンドルが破損してしまった場合はご相談ください。
窓の年式・型式によっては在庫がなく、最悪窓を交換というケースも考えられますが、代用品で対処出来る場合もございます。
大和市 厚木市 横浜市 鎌倉市 横須賀市 藤沢市 川崎市 相模原市 海老名市 座間市 綾瀬市など神奈川県 東京都