神奈川県のガラス修理・窓ガラス交換
神奈川県内でガラス割れや防犯・結露対策などで窓のガラス交換をご検討されていましたら、緊急対処も可能な即日~のガラス修理サービスを展開し、無料見積もりからガラス交換・鏡の取り付け・窓のリフォーム等に365日営業で対応するガラス屋にご相談ください。
DIYでガラス修理を行う方などへのガラス板の販売にもお応えする、窓と板ガラスの専門家、ガラス修理屋netに神奈川県内の窓・ガラスの問題解消お任せ下さい。
交換対応ガラス一例
住宅・建物に多く使用され、お問合せが多い代表的なガラス製品です。
こんな時にはガラス屋へすぐご相談を
- ・固定窓から可動式の窓に交換したいと考えている
- ・費用を安く抑えてガラス修理ができるガラス屋を探している
- ・マンション通路側の窓に防犯対策をしたい
- ・窓際が寒くて部屋の暖房機器が有効に機能していない
- ・お風呂の窓ガラスが割れて中が丸見え及び寒くて入浴できない
- ・退去するアパートの部屋のガラスを誤って割ってしまいすぐに直したい
- ・ガラスに入っているワイヤーが煩わしくて何とかならないか
- ・飛散防止や防犯の為にガラスフィルムを貼りたいが、専門業者の料金が高く感じて施工に踏み出せない
↑等々神奈川県内で起きた窓やドア、ガラスや鏡などのトラブルやお悩みに迅速に対応します。
窓やドアへのアルミ/アクリルパネルの交換もガラス屋へ!
ご相談~工事への流れ/料金について
窓が対象となる火災保険等に加入されているか確認をお忘れなく!
ガラス割れなど神奈川県内で修理のご相談の多いガラスの交換料金(総額・税抜)をご紹介します。
・他の工事料金はこちら
神奈川県ガラス修理サービスエリア
横浜市
南区旭区緑区鶴見区港南区保土ヶ谷区磯子区金沢区港北区青葉区都筑区戸塚区栄区瀬谷区神奈川区泉区西区中区
川崎市
横須賀三浦地区
県央地区
湘南地区
夜に急遽ガラス修理をしてもらいました
夜に外出先から我が家に帰宅した時、窓ガラスが割れている事に気づき、今からガラス修理が行えるものなのだろうか、ダメもとでガラス屋さんに電話してみるとガラスがポピュラーな普通の透明なガラスだったので交換出来るとの事でした。
ガラス修理屋netというところからその日の内に神奈川県内を担当するという職人さんが来てくれまして、20時を回っていましたがガラスを交換してもらいました。
そのままではとうてい安心して寝る事も出来なさそうでしたので、早く窓を修理できたのは、翌日からの生活にも支障が出ずに済み、非常にたすかりました。
最安値でガラス交換を決めました
神奈川県に住む知人の家に遊びに行った時に、誤って 応接間の掃き出し窓のガラス割ってしまいました。
幸いにもそのガラスはペアガラスのような特殊なガラスではなく、普通の透明な単板ガラスだったので、その場から、スマホでリサーチして神奈川県内にすぐに駆けつけてくれそうなガラス屋のHPを数件ピックアップして問い合わせ、工事価格の一番安値だったガラス修理屋netにガラス交換を頼みました。
自分の家のガラスではないので、安かろう悪かろうなんて事があったらとちょっと心配だったのですが、そんな事もなく、電話から一時間を過ぎたころに来てくれ短時間でガラス修理が終わり、事前に聞いていた料金で済み、施工具合も見た感じなんの問題もないようで安心しました。
今は競争の時代でガラス交換にしても安かろう悪かろうはなく、どれだけ経費を削ってという企業努力なのでしょうか。 とにかく本当にすぐ修理が終わり安くすんだので感謝です。
適正な判断をしてくれたガラス屋さんです
トップライトから雨漏りというか水が染み出てきていたので、電話帳に神奈川県で載っていた最寄りのガラス店に頼み見に来てもらうと、さっと下から見ただけなのに、窓を取り替えないと解消できないと、詳しい説明もなく告げられました。
その様子に違和感・疑問を感じ、考えさせてもらう事にして、ネットで調べて見つけたこちらのガラス屋さんに連絡をして、同様にチェックしてもらう事に。
脚立なども用いて内外から窓を調査してもらった結果、シール材が劣化し剥がれているので、コーキングを打ち直してもらうことになり、その後は雨漏りもなくなり問題なく使用出来ています。
今回神奈川県で探して手直しをお願いしたガラス屋さんは、しっかり調査したうえで原因を判断して必要にして最低限の私が求めていた修理をしてくれました。
場所柄ある程度の工賃は仕方のないところですが、窓を一式取り替える工事をしていたら....と考えると、破格の安さであり、こちらに見積もりを依頼して本当に良かったです。
神奈川県の防犯情報
確認の、神奈川県警が公開している神奈川県内の空き巣・忍び込み・居空きの発生状況の発表されている1~3月末(暫定値)迄の統計によりますと、前年度(令和4年)の同期間249件に比べ、1月の空き巣被害の80件という前年度の113件から大幅に減少したものの、2月3月で逆に40件近く増えていたこともあり、結果248件という現状でほぼ同じような数字が報告されていました。
例年特に多い空き巣の発生場所を見てみますと、一戸建て住宅が約57%、その他の住宅が約36パーセント、マンション等の中高層住宅が約7%となっており、侵入口としては、玄関など表出入口の約19%に対して居室やベランダを合わせると約57パーセントという状況の中、侵入手段がガラス破りが約45%を超え、次に無施錠が狙われたものが約36パーセントという結果となっていました。
以上の結果を踏まえ、神奈川県内でガラス屋として窓の修理でお伺いした現場での経験からも、大半が掃き出し窓(引き違い窓)のガラスを割ってクレセントを開錠されて住宅に入り込まれているように感じます。
加えて見過ごせないのが、無締りによる被害が36%も報告されている事です。これは費用を掛けずに注意をする事で防げたかも知れない事案ですので、お出かけの際の窓ガラスの施錠忘れにはくれぐれもお気をつけ下さい。
また、神奈川県に住まわれて、まだ窓ガラスに防犯ガラスへの交換やフィルム貼り、補助錠の使用など、窓の対策をされてないという方は、当サイトにお越し頂いたこの機会にご検討されてみてはいかがでしょうか。