窓とガラスのプロ集団:ガラス修理屋net、電話番号:0120-905-956 窓・ドア・家具、ガラス・鏡お直し迅速!今すぐご相談!年中無休、無料見積もり、カード・保険対応

LINEでのお問合せはコチラ

メールフォームはコチラ

    ガラス修理屋net > 窓/ガラス取扱等 > 窓/ガラス等関連アイテム・用語 > ガラスフィルム(ウィンドウフィルム)

窓ガラス用フィルムについて

窓等に貼るガラスフィルムの多くは、ポリエチレンテレフタレート(PETと略され呼ばれる事も有)という樹脂素材で出来たシートで、ガラスとの合わせ面に接着剤が付いている物と無い物があります。

また、効果や目的別にも様々なタイプがあり。 窓ガラスにフィルムを貼る事によって、専用のガラスへ交換した時などと同様の効果を得る事ができます。

窓ガラスにフィルムを貼る

フィルムの貼り方やその特徴

糊が付いているタイプのフィルムは、粘着力が有るため、貼る際に接着面やガラス双方に水をスプレー等で吹き掛ける事で、密着してもそのまま位置を変える事が出来るので、固定したい位置までフイルムをずらし、位置が決まったところでヘラなどで水分を外へ押し出し、完全に乾くと糊によって確りとフィルムが接着され、剥がれにくいという特徴があります。

方や、糊が無いタイプのガラスフィルムは、製品によってそのまま貼り付けや、糊付きタイプと同様な貼り方も出来、貼り付け易く、綺麗に剥がす事が容易(逆に使用中剥がれ易いというデメリットにもなります)で、賃貸物件などで、後で自身でフィルムを剥がさなければならないなどの事情がある方にもオススメです。

使用目的別フィルムと効果

ガラスフィルムの基本的な性能・効果として、ガラスに貼りいている事でガラスが割れた時に飛び散ったり、脱落を抑える飛散防止効果があります。

窓ガラスを破って中に侵入しようとする空き巣などから窓を守る目的ならば、フィルムの厚さを増したり素材の変更で耐性を上げ、ガラスの貫通まも難しい性能を持った防犯フィルムがお勧めです。

窓から外の視線を遮りたい場合には、色付けたり、ミラー状になったフィルムがあり、その透過具合により、完全な目隠しから段階的にプライバシーを窓やパーティション等に持たせる事が出来ます。

模様や柄がプリント等されたフィルムもありますので、既存の窓ガラスにデザインを施したいといった時にも、貼るだけで容易にイメージを替える事が出来ます。また、剥がせば元のガラスの状態に戻せるので、その都度ガラス交換を必要とせず、費用を抑えて一時的・定期的な模様替えも比較的容易に可能です。

窓ガラスからの日差しを和らげたい、またその熱で冷房が効かない。逆に暖めた空気がガラスから逃げて暖房効率が悪いなどにも、ガラスに貼るだけで遮熱や断熱効果を期待できるフィルムがあります。

これらの製品にはほぼ共通してUVカット機能が付随しています。

フィルムの取扱・対応について

使用するフィルムは、3Mなど国内メーカーをはじめ、その他、お客様のご要望に可能な限り対応しております。

経験豊富なスタッフが対応いたしますので、「江東区でDIYで貼るのを失敗してフィルムが使えなくなった」、「以前横浜市でガラス屋や専門業者で施工してもらった断熱シートが自分で綺麗に剥がせない」、「武蔵野市で飲食店の開店前に飛散防止フィルムを貼っておきたい」、「市川市で買った家の窓ガラスに貼られた擦り傷が目立つフィルムを張り替えたい」など、中野区 相模原市 船橋市 草加市など一都三県でトラブルやご検討されていましたらお気軽にご相談ください。

コミコミ料金(材料代+工事費)でご案内します

ガラス修理までの3ステップ、詳細はこちら

無料相談電話:0120-905-956

関連アイテム・用語

雨戸/シャッター網戸面格子ブラインドアタッチメントクレセントビート(グレチャン)クローザー戸車バッカ―ヒンジ(蝶番・丁番)ガラリ中間膜小口透過率