防犯について
住宅に侵入する泥棒(空き巣)は以前と比べ近年は減少してきましたが、手口は巧妙になっております。
残念ですが、自分の身は自分で守るという意識を強く持たなければ大切なご自宅や財産を失いかねません。
物が取られるだけならまだしも、ご自身の身に何かあっては手遅れですので防犯にご興味がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
予算に応じた効果的な対策のご提案をさせていただきます。
窓・ドアの防犯対策
カメラで対策
防犯カメラはインターホンのカメラ機能から始まり、 監視が出来、犯罪抑止と共にトラブルが起きた際には保存された画像や映像を確認・検証する事ができ、証拠として使用出来る場合もあります。
取り付け方法も簡単で、ネットを経由して別の場所から確認や、カメラの前の人とやり取りが出来るなど、高機能なりながらも、安価に購入する事が出来る製品も増え、入手し易くなりました。
上記のような事から普及が進み、カメラらは防犯に重要なアイテムの一つとなってきて、住宅でも玄関先にカメラが取り付けられているのも珍しくなくなっています。
センサーライト/ブザー
センサーが内蔵されたブザーやライトを設置するという方法もあります。
設置した機器のセンサーが関知すると、瞬時にけたたましい音や強烈な光を発する事で相手を動揺させ躊躇や警戒させる効果があります。
(窓やドアに直接貼り付けるタイプのセンサーも有り)
同時に使用者に通知される機能がある機種もあり、カメラと同様に普及してきています。
総合ホームセキュリティサービス
個々でも、また物によってはご自身で購入から取付まで行える防犯対策ですが、警備会社などのプロに依頼して総合的にホームセキュリティをお願いするという方法もあります。
上記のそれぞれの対策に加えて警備会社の方に 監視・管理してもらえるという安心感もあります。
トラブルとなればすぐに駆けつけてくれますし、外出してから施錠し忘れ等不安を覚えた時なども確認をしてもらえるなど、様々なメリットがあります。
ホームセキュリティサービスでは、目につく場所に契約している事が分かる表示する事もあり、抑止作用も働き、より一層お客様の安全と財産をお守りできると考えます。
お問い合わせいただければお見積りなど手配出来ますのでお気軽にお電話もしくはメールにてお問合せください。
防犯対策をした上で気を付けたい事
次々と新しい高性能な製品や防犯対策が考え出れてきていますが、その半面、未だ施錠をしていなかった事で侵入されたケースが3割以上もあるという現実があるようです。
外出の際は施錠や対策を忘れずに、その上でセキュリティでお困り・お悩みがございましたら、その時々に柔軟に対応し、お客様のご要望にお応えできるよう活動してまいりましたガラス修理屋netへお気軽にご相談ください。